アトピー肌の私が普段行なっているムダ毛処理

アトピー肌の人は何かと刺激に弱い肌を持っている方が多いと思います。乾燥やオイリー等混合肌もあり、顔はてかっているのに身体はガサガサなんて事も多いです。

https://www.psuke-yochan.blog/donki-hair-loss/

そんな敏感肌にとってはムダ毛処理も一苦労です。さまざまな理由がありますが、私の場合はカミソリ負けをして足の色が変色するまで掻きむしってしまうようになった事です。

元々体毛が濃い体質で、毛の伸びも早いため3?4日に一回というペースでシェイバー等を使ってムダ毛処理をしていました。

どんなにお風呂あがりに保湿を行っても皮膚を傷つけている事になってしまい、酷い痒みが伴い、夜も眠れないほどの酷い痒みを伴う事もありました。

しかし、毛を剃る毎に太くなっていくムダ毛に中途半端にするわけにもいかず、日々ムダ毛処理をする時間が苦痛でした。

そんな時に敏感肌専用のムダ毛処理シェイバーを見つけました。

肌に優しい5枚刃というだけではなく、刃の周りには肌を保護するためのジェルが固められています。水に溶けるのでお風呂場で処理をする時にジェルが少しずつ溶け肌への負担を最小限にしてくれます。敏感肌用と謳っている事もあり、ジェルに対してアレルギー反応が出る事もありませんでした。

人によってはこのジェルが肌に合わず使えない人もいるかもしれませんが、私はこれまで使ってきたシェイバーの中でもダントツに使いやすく、現在も重宝しています。

お菓子だけダイエット

高校生のころ、食事をしないでお菓子だけ食べると体重が減っていくことに気づき、お菓子だけダイエットをしたことがあります。

その名の通り、お菓子だけを食べる。ということです。ベースブレッドだけで生活すると…。2年半完全食だけの東大生は元気?

学生なので沢山買えませんので、スナック菓子1つ、チョコレートのお菓子1つなどを1食にしていました。

当時は高校生だったので、年齢も若いですし、早いペースで体重が減っていきました。4~5日で3キロほど一気に体重が落ちました。見た目はゲッソリした感じになったと思います。

しかし、成長期だったからか、4~5日もお菓子だけだと体がだるく感じるようになってきたんです。

炭水化物ばかりになるので、栄養が偏ってしまったようでした。

そして、基本的に食べる量が減っていましたし、栄養も偏っていたので便秘気味にもなってしまいました。

だから、私はお菓子だけダイエットはそこで終わりにしました。

周りの友達や先輩も一緒にお菓子だけダイエットをしていまして、1ヵ月ほど続けた先輩は、顔色も悪く、体には良くない痩せ方をしていました。他の皆も、ゲッソリ不健康に痩せていきまして、長い間流行ることはなく、ブームは終わりました。

体重は落ちても、不健康な痩せ方だと、痩せた体も維持できませんし、見た目も悪くなるようです。