Wi-Fi接続に関するモヤモヤ

自宅にいるときは基本的に賃貸アパートで初めからインターネット環境が整備されているWi-Fiを利用しています。この他にも職場のWi-Fi、よく利用するカフェのWi-Fiなど一日を通して複数のWi-Fiを利用していることになります。そんな中での悩みは「意図していないWi-Fiに繋がること」です。

ドコモ光への乗り換え・切り替え方法を徹底解説!

iPhoneのWi-Fi設定では一度繋げたことのあるWi-Fiは自動的に繋がるように設定しています。

そのため、複合機での印刷を目的としたコンビニでのWi-Fi接続など通常のインターネット環境とは違ったWi-Fiにも自動的に繋がるようになってしまい、バーコード決済をしようとすると繋がらないということがよく起きます。

だからと言って毎回Wi-Fiの接続を確認するのも面倒だし、どうするのが良いのか未だにわかりません。自宅でのWi-Fi使用時にも、2.4gと5g、どちらが通信速度は遅いが遠くまで電波が届きやすいのか、どちらが通信速度が速いが遠くなると不安定になるのかよくわからなります。また家の中でも2.4gがいい場所と5gが良い場所とそれぞれあり、部屋を移動するたびに切り替えるのと面倒だし、自動で切り替えてくれるようになったらいいのになぁとよくモヤモヤします。

ニキビ治療~わたしのこれまでの道のり~

わたしの肌悩みはニキビです。ニキビといったら思春期にできるイメージですが、実際わたしは現役中学、高校生のときはそこまでニキビはできていませんでした。ニキビで悩んだこともありませんでした。しかし、20代半ば頃からポツポツとニキビができ始め、特に顎回り、フェイスラインに多くニキビができるようになりました。http://familyejournal.com/

気にしすぎるのも良くないかなと思い、特に何も治療などせず過ごしていましたが、あるとき友達と遊びに行った先で撮った写真をみてショックを受けました。あたしの顎ニキビ、思った以上に目立っている、、、涙。そこから、このニキビどうにかならないかと思い、自分なりにいろいろ試してみました。その中で、効果を強く感じたのは漢方を飲むことでした。

出来てしまったニキビに対してはどうしようもできませんが、これ以上ニキビが増えないように、体の内側から体質改善をするといった感じでした。飲み始めて2~3か月で効果を実感できたので、それから1年間くらい漢方治療を続けました。それと並行して、できてしまったニキビを皮膚科で圧出してもらいました。この治療は、皮膚に切れ目をつくり、中身の膿などの菌を出す方法です。これも直後は皮膚に傷が出来ますが、治りが非常に早くやって良かったと思いました。まだまだ完治したとはとてもいえないですが、一番ひどかったころと比べるとだいぶ改善されました。

顎ニキビって放置しておくとしこりみたいに、大きくボコボコなるんですよね。なのでたかがニキビと思わないで早めに治療しておけばよかったなあと思います。最近は、病院でのピーリングやレーザー治療などニキビ対策に特化したメニューもいろいろありますよね。そういうものも取り入れて、健やかな肌づくりができたらいいなと思います。

いまどき、光回線が使えないって

賃貸マンションに転居する際、2度ほど仲介会社にこの物件は光回線が使えるかの質問をしました。「光回線利用OK。個人で引いてもらえばよい」との回答。さらに転居後に管理会社に問い合わせた時も「光回線は誰も引いていないがご自身で手続きしてくれれば利用OK」との事でした。

ドコモ光とメガエッグのどっちがおすすめ?10項目で徹底比較!

ところが、NTTやソフトバンク、NUROなど主だった業者に問い合わせたところ「他所の土地を線が横断するため利用NG」「マンションにビス打ちNGのため許可がおりない」とことごとくお断りされる結果となりました。なんだか詐欺にあったような気分。今のご時世柄在宅勤務があるかもしれないので光回線は必須だと思います。転居の際光回線利用可能は重要ポイントだったのでしばらく立ち直れなかったです。(苦情は言って見たもののふーんと言う感じで終わっただけでした)とはいえ、今はソフトバンクAirを利用しています。

モノが届いて電源入れて、WIFIのパスワードを入れたらすぐ使えてらくちんでした。今のところ速度に関してはネット検索や動画・音楽配信の利用のみなの特に問題は感じていませんが、なんといって途切れやすい。1週間に2度はモデムの電源の入り切りをしないとダメ。設置場所を変えてみたり試行錯誤しましたがどうしても途切れやすさは改善しません。これだけは早急に改善してもらいたいところです。

また、とあるサイトからキャッシュバック付で契約をしました。キャッシュバックまで半年以上メールを保管しておかなければならないシステムでしたが、キャッシュバック用のメールが携帯の故障でデータが復元できず消えてしまったため再発行してほしいと連絡したところ、できないと断られたこともに落ち込んでします。

完全母乳、完全ミルク、混合、それぞれの良さがある

私は子供が2人います。1人目妊娠中はただ漠然と産まれたら母乳で育てるんだとばかり思ってました。ですが自分の思いとは裏腹に、1人目の子は母乳瓶でしか飲んでくれなかったのです。妊娠中、助産師さんに扁平乳首と言われてました。マッサージ等すればきっと大丈夫という言葉を信じてました。

ベルタママリズム

が、切迫早産でマッサージできず、出産しました。出産してから赤ちゃんに黄疸が出たり、私が一週間くらい病気にかかり薬を飲まなくてはならなくなり母乳瓶で与えてたせいか、母乳瓶でしか飲んでくれなくなりました。一人で頑張ってもダメで、産後の市からの助産師さんの訪問の時に相談して母乳をあげる行為をしてみたら大泣きされ、涙が出てきました。

そしたら助産院を紹介され、そこに通うことになりました。ですが、通い始めて三回目の時、周りのお母さん達は直接母乳あげることができているのに、全然飲んでくれない我が子を目の前に泣いてしまった私。助産院の方も遠回しに直接母乳じゃなくても、母乳瓶に母乳をいれてあげたりする方向に持っていこうとする姿勢がみえ、更に気分が落ち込み、助産院に行くことすらなくなりました。

丁度同じくらいの子供を産んだ同級生達と会うことになり、カフェでお茶していると…みんな各々に授乳ケープをしだして授乳。私はというと我が子がお腹が空いたよーと泣いてもすぐあげることができず、その当時は今みたいに液体ミルクなんてありませんでしたので、粉を入れ、お湯を注ぎ冷めるまで待ってました。それをしてるのは私だけで本当に悲しくみじめな思いでいっぱいで、友達の頑張って飲ませてみたら?という何気ない言葉が突き刺さりました。

そして家で思い出して泣く日々でした。幸い私は扁平乳首なだけで母乳は沢山出てたので搾乳機などを使い、冷凍させたりして飲ませていました。ですが、やはり赤ちゃんが直接吸ってくれないので早期に母乳は出なくなり、また悲しくなく日々でした。外に出かけるのも億劫で本当に今思えば産後うつだったのではないかと思います。

2人目は絶対に母乳という気持ちで産前からプチパットなるものを使用し、マッサージも頑張りました。産後もすぐに助産師さんに相談し、乳首が切れても痛くても薬を塗り直接母乳をあげることにこだわり続け、ミルクにも哺乳瓶にも頼らず、断乳するまで完全母乳が実現できました。ですが、次は母乳瓶拒否の為誰にも預けることができず、私しか無理という状況になってしまったのです。

1人目の時は、私が体調優れなかった時は主人がミルクをあげたりして面倒みてくれたり、主息抜きに1人でショッピングしてきたらと言ってくれてましたが、2人目の時はそんな事なく美容室に行くのもやっとでした。

あれほど完全母乳にこだわっていた私に違うストレスが…。1人目の時、完全ミルクだった私だけが辛くて悲しいと思ってたことに気づきました。完全母乳も辛い思いをするということをその時感じ、友達に聞いてみたら、友達も同じような悩みを持っていました。完全母乳でも完全ミルクでも悩む。混合が一番いいかもねって友達は言ってましたが、きっと混合のお母さんも何かしらの悩みを抱えて涙してるかもしれない。子供を育てるって悩みがつきないのだなぁと改めて感じ、ここでつまづいてたらこれから先はもっと辛く悲しいことがきっと沢山待ち構えてるはずなので、母は強くならなくては!と強く思いました。